子供キッチン
ひとつ前の記事でかいた
実家のご近所さん → バラのお庭
チェストを手作りで作った
とご近所さんが言っていて
凄く素敵だったので
紹介してもらって
私も子供のキッチンを作りに行きました。
娘の3才の誕生日プレゼントで。
シンプルにデザイン。
塗装は 好みのアイボリー色を作って
塗料を薄めてうすーく塗りました。
だいぶ前に作ったので
今は色褪せて、使い込んで・・
部品も一部なくなってますが・・
また娘に何か作ってあげたい。
バラのお庭

以前の記事で
実家のご近所さんのお庭に触れて
↓
会いたくなって 先日、いってきました。
きれい・・
生き生き・・
うっとり・・
『玄関もどうぞ^^』と。
お庭で摘んだバラを飾ってて
玄関はいい香り~
少しの時間だったけど
とってもいい時間でした。
ポーターズで塗装②

↓ こちらを紹介した続きです。
夜の雰囲気を撮ってきました。
夜の闇が加わり、
照明の広がりがより際立ち、
より一層 幻想的になってました。
壁にうつる影も。
ポーターズだからこそだせる
質感だと思います。
ポーターズで塗装

作業場のトイレ・・
壁の塗装が
後回し、あとまわし・・となっていましたが
やっと完成しました(^^♪
PORTER’S PAINT の
DUCHESS SATIN
(ダッチスサテン)と
STONE PAINT CORSE
(ストーンペイントコース)を塗装しました。
名前のとおり 上のサテンのような部分が
ダッチスサテンで
下の石のような部分が
ストーンペイントコースです。
上の部分は手で触れるとさらりとしていて
下の部分はざらりとしています。
照明をあてた時の
ダッチスサテンの表情がやわらかく変化する感じ
素敵だと思いませんか?
ミルクガラスのランプシェードも素敵ですが
こちらのビーズランプ+ポーターズペイント
の組み合わせ・・
素敵です↓
芸術的。
トイレですが・・
また 飾る雑貨も好きなものにすると
より素敵空間になりますね。
ちなみにビーズランプシェードは
私の手作りです。
細かいこと、好きなんですよね。
塗装前の状態 ↓
完成↓
自分の好きなように
壁の色を選んで
照明を選んで
小物を選んで・・
組み合わせでだいぶ違った印象になります。
今回、最初に床の色を
石調の黒に決めていました。
床に合うように ポーターズの組み合わせを
考えました。
夜はまた お昼とは違った雰囲気になると思います。
また夕方か夜、写真撮ったら
投稿します。
ユートンエクステリア

板貼り外壁 や デッキ等の
クリア仕上げに最適
玄々化学の ユートンエクステリアです。
雨風や紫外線に晒され
木にとっては条件の良くない屋外ですが
このユートンエクステリアなら
耐久性が高く剥離の可能性も
極めて低くなっており
クリア仕様がお好みの方にはおすすめの塗料です。
塗膜が比較的厚く仕上げられますので
雨の度に泥が跳ねるような場所でも
掃除がしやすくなります。
大西